台湾

台湾高雄のグルメ。ルーローファンなら南豊魯肉飯

台湾のグルメと言えば魯肉飯(ルーローファン)がありますね。管理人も大好きです。
高雄には魯肉飯で有名なお店「南豊魯肉飯」があり、私は10回ほど行っています。高雄に来たら必ず行ってしまうお店なのです(笑)

今回はそんなお店「南豊魯肉飯」を紹介します。

Contents [hide]

場所、行き方


高雄のグルメ通り「苓雅市場/自強夜市」に位置しています。
朝から夜12:00まで営業しており、助かります。

「苓雅市場/自強夜市」への行き方はコチラ↓
市バス100番がラクです。

高雄グルメ通り苓雅市場(南豊魯肉飯、三鮮蒸餃、苓雅水餃大王)への行き方台湾南部の都市、高雄のグルメ通りと言えば「苓雅市場」があります。ただし、地下鉄の駅から徒歩15分以上と、暑い中を移動するには結構大変です...

入店、メニュー、注文方法

店内で食べる場合、まずは店内に入ります。

注文票に食べたい料理の数量、机の番号を赤ペンで書き込みます。
机の番号は机や壁に表記してあります。メニューは壁にかかっています。もちろんオススメは魯肉飯。

涼拌小菜とはザックリ言うと総菜のことです。
泡菜はキムチです。キクラゲの酢漬けも取ってみました。

注意点として、記入済みの注文票は外のスタッフさんに手渡しして下さい。
待っているだけでは誰も取りに来ません(笑)

注文票を渡してしばらくすると、料理が運ばれてきます。

(自取)料理は店内入口の小菜請自取と書いてある冷蔵庫から自分で取り出します。

会計方法

代金は料理を配膳したスタッフか、そのあとに来るスタッフさんに渡してください。
料理配膳後に来るスタッフさんに渡す場合が多いです。
注文票や壁メニューに金額の記載がありますので、事前に金額が分かると思います。

実食

まずは魯肉飯。
このゴッツイ肉が良いのです。身から脂身までまんべんなくあります。
脂が気になる方は赤いペースト調味料を使ったり、肉燥飯にもチャレンジしてみて下さい。
パクチーが無いため日本人の口に合います。

筍干はメンマの味が薄いバージョン。魯肉飯の箸休めにどうぞ。


泡菜(キムチ)の辛さは絶妙。ドンドン食べれます。舌に残る辛さは無く食べやすいです。
キクラゲの酢漬けは酢のツーンとした酸っぱさが無いです。ショウガがさっぱり感を引き立てます。

まとめ

ざっくりまとめます。

南豊魯肉飯

看板メニューは魯肉飯
涼拌小菜のレベルも高い
注文票は外のスタッフに手渡し

それでは良い旅を。

RELATED POST